田辺市HOME > 消防本部 > 生活の安全と防火、緊急・応急手当 > たき火による火災に注意してください

たき火による火災に注意してください

たき火による火災に注意してください

 空気が乾燥した日や風が強い日にたき火等を行う場合は、強風にあおられて周囲の可燃物に燃え移ったり、消火が不十分であったため再び燃え出して火災となるおそれがあるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。チラシPDFPDFファイル(292KB)

 たき火は、一部例外を除き、法律で原則禁止されています。(田辺市環境課のページこのリンクは別ウィンドウで開きますに、たき火の禁止及び一部例外について、詳しく掲載しています。)

たき火をするときの注意事項

 野焼き(たき火)の禁止の例外に該当する場合において、実施するときには、火災にならないように以下の項目を守ってください。

1 強風注意報や乾燥注意報等が発表され気象状況が悪い場合は、注意報等が解除されてから実施してください。
2 燃え広がるおそれのない広い場所で行ってください。また、火の粉の飛散には十分注意してください。
3 焼却中は目を離さずしっかりと監視し、火をつけたままその場を離れないでください。
4 焼却規模及び周囲の状況に応じて消火器具(ポンプ、水槽、水道ホース、水バケツ、消火器等)を準備してください。
5 周辺地域の住民に迷惑を与えないよう、一度にたくさん焼却せずに、少量ずつ焼却してください。
6 焼却時間は原則として、日の出から日没までとし、終わった後は再び燃え出さないよう、完全に消火をしてください。
7 焼却行為の実施にあたり、他の法的規制がある場合、その関係機関等にご相談ください。

消防への届出について

 たき火等、火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為をする場合は、田辺市火災予防条例第77条第1項により、事前に消防署への届出が必要になります。
 実施するときは、火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 を最寄りの消防署に提出、又は、口頭で連絡してください。

 消防署に届出を行う理由は、事前に火災と間違わないように知らせるためで、焼却行為を許可するものではありません。また、付近の方から火災である旨の通報があれば、届出者に確認の連絡をしますが、並行して消防車両が緊急走行(サイレンを鳴らして走行)で出動することがあります。

   届出の際には、こちらの様式を使用してください。PDF PDFファイル(52KB)Word形式ワードファイル(33KB)記入例PDFファイル(105KB)

このページに関するお問合せ先
田辺市 消防本部 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0011和歌山県田辺市新庄町46番地の119 TEL 0739-22-0119 FAX 0739-22-3402
最終更新日:2023228

消防本部

生活安全と防火
緊急・応急手当

生活安全・
住まいの防火チェック

住宅の防火チェック

ガスこんろの周りは大丈夫?

放火予防対策

住宅防火いのちを守る10のポイント

通電火災に注意してください!

たき火による火災に注意してください

低圧進相コンデンサの火災に注意してください

 

 

消火器具について

消火器の使用方法再確認

あなたの消火器は大丈夫?

エアゾール式簡易消火具における不具合の発生についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

エアゾール式簡易消火具の破裂事故について

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器の設置

住宅用火災警報器の設置場所

住宅用火災警報器の交換期限について

住宅用火災警報器の設置による奏功事例

住宅用火災警報器の不具合について

製品火災について

製品火災について

リチウムポリマー電池の使用にご注意ください!

電子レンジの火災にご注意ください!

製品リコールの情報(独立行政法人 製品評価技術基盤機構のリコール情報)このリンクは別ウィンドウで開きます

その他

消火器の訪問点検にご注意!

花火は正しく安全に!このリンクは別ウィンドウで開きます

危険物の貯蔵・取扱いの注意事項

・ガソリンの容器への詰め替え販売について

緊急・応急手当

その他

 パーソナルファックスによる119番誤発信について(情報提供)

消防本部トップ