田辺市HOME > やすらぎ対策課 障害福祉室 > 田辺市手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生募集について

田辺市手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生募集について

ご注意

 申込受付は4月1日からとなります。定員を超えた場合は抽選となります。

目的

 聴覚障害、聴覚障害者問題等が理解でき、手話で日常会話が行える程度の手話語彙や手話表現技術の習得を目指します。 

対象者

 以下の条件を満たす方

 (1)田辺市に在住している15歳(中学生を除く)以上の方で、手話の学習がはじめての方

 (2)主催者が適当と認めた方

定員

 18名(定員を超えた場合は抽選となります)

講習内容

 (1)厚生労働省 手話奉仕員養成カリキュラムを基に実施します。

 (2)令和6年6月5日(水)~令和7年3月5日(水)までの22回、午後7時~午後8時半の日程で学習します。

 (3)全日程の80%以上を出席した方には修了証を授与し、次年度開催の基礎課程に進んでいただけます。

  日付 時間 内容
1

6月5日(水)

午後7時~8時半

開講式/第1講座 目で見ることばを使ってみましょう

6月19日(水)

午後7時~8時半

第2講座 名前を紹介しましょう

7月3日(水) 午後7時~8時半

第3講座 数を使って話しましょう

7月17日(水) 午後7時~8時半 第4講座 家族を紹介しましょう

7月31日(水) 午後7時~8時半 第5講座 交通方法について話しましょう
8月7日(水) 午後7時~8時半 第6講座 好きなことについて話しましょう

8月21日(水) 午後7時~8時半 第7講座 仕事を紹介しましょう
9月4日(水) 午後7時~8時半 第8講座 1日のことを話しましょう

9月18日(水)

午後7時~8時半 第9講座 まとめ1 ~疑問詞と指文字の復習~
10 10月2日(水) 午後7時~8時半 第10講座 まとめ2 ~自己紹介~
11 10月16日(水)

午後7時~8時半

講義 聴覚障害の基礎知識・聴覚障害者の生活
12 10月30日(水)

午後7時~8時半

第11講座 1週間のことを話しましょう
13

11月6日(水)

午後7時~8時半

第12講座 スポーツや趣味について話しましょう
14 11月20日(水)

午後7時~8時半

第13講座 冷蔵庫を買いに行きましょう
15

12月4日(水)

午後7時~8時半

第14講座 家の近くのことを話しましょう
16 12月18日(水) 午後7時~8時半 第15講座 旅行に行きましょう
17 1月15日(水) 午後7時~8時半 第16講座 病気やけがについて話しましょう
18 1月29日(水) 午後7時~8時半 第17講座 イベントの計画を立てましょう
19

2月5日(水)

午後7時~8時半 第18講座 学校のことを話しましょう
20 2月19日(水) 午後7時~8時半 第19講座 仕事のことを話しましょう
21 2月26日(水) 午後7時~8時半 第20講座 1年間の思い出を話しましょう
22 3月5日(水) 午後7時~8時半 講義 手話言語の基礎知識/閉講式

〇講師の都合により日程・学習内容が変わる場合があります。

○田辺市で正午に、警報(暴風・大雨・洪水)が発令されている場合は、講座を中止します。

会場

 田辺市東山一丁目5番1号

 田辺市役所本庁舎 1階多目的ホールほか

テキスト

 4,290円(消費税込み)手話奉仕員養成テキスト「手話を学ぼう 手話で話そう」2冊セット

 ※テキスト代のお支払いは、開講後となります。

申込受付期間

 令和6年4月1日(月)から令和6年4月19日(金)まで

申込み方法

紙申込

 下記申込書に必要事項を記入のうえ、下記の申込み先または、各行政局住民福祉課へご持参ください。(FAX・郵送可)

 ※申込書は、田辺市民総合センター障害福祉室、各行政局住民福祉課窓口にご用意しております。また下記の添付ファイルから申込書を取得できます。

 令和6年度田辺市手話奉仕員養成講座(入門課程)申込書PDFファイル(160KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 令和6年度田辺市手話奉仕員養成講座(入門課程)申込書【Excel版】エクセルファイル(38KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

インターネットによる申し込み

URL:https://logoform.jp/form/nAhC/499208

申込用QRコード

申込及び問合わせ先

 田辺市やすらぎ対策課 障害福祉室

 〒646-0028 田辺市高雄一丁目23番1号 田辺市民総合センター内

 TEL:0739-26-4902 FAX:0739-25-3994

 E-mail:shougaifukushi@city.tanabe.lg.jp

 月曜日から金曜日の平日、午前8時30分から午後5時15分まで

このページに関するお問合せ先
田辺市 やすらぎ対策課 障害福祉室 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-4902 FAX 0739-25-3994
最終更新日:2024327

障害福祉室

障害者手帳等の申請・交付について

障害者手帳等の申請、交付について

各種手当等の支給について(特別児童扶養手当等)

医療の助成について(自立支援医療等)

障害者手帳等をお持ちの方が受けられる給付・助成について

日常生活用具の給付について

障害福祉サービスについて

補装具(購入・修理・借受け)の給付について

その他の給付・助成についてはこちら

難聴児補聴器購入費助成金の交付について

難聴児補聴器購入費助成金の交付について

障害福祉サービスについて

障害福祉サービスについて

地域生活支援事業及びその他の福祉サービスの利用について

外出を支援するサービスについて

コミュニケーションを支援するサービスについて

地域生活支援拠点等の整備について

地域生活支援拠点等の機能を担う事業所の届出について(事業所への案内)

日中サービス支援型共同生活援助における届出関係

田辺市障害者就労支援施設通所交通費補助金の交付について

障害に関する相談窓口について

障害児・者及びその家族等を対象とした相談窓口について

障害者差別解消法・防止法について

障害者差別解消法について

障害者虐待防止法について

権利擁護について

成年後見制度利用について

こんな時は届出を

田辺市に転入するとき

田辺市内で転居するとき

手帳等を紛失・破損したとき


自殺対策における田辺市の取組について

福祉定住促進事業について

手話の理解促進パンフレットについて

田辺市手話奉仕員養成講座について

田辺市パソコン講習会について

オストメイト対応トイレについて

障害者のシンボルマークについて

ヘルプマークの交付について