こんなときは届出を -田辺市に転入するとき-
田辺市に転入するときの届出
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者
手続きに必要なもの | 住所変更の手続きが必要です。 ・必要なもの 【1】手帳 【2】印鑑 |
---|---|
届出先 | ・障害福祉室 ・各行政局住民福祉課 |
各制度の詳細 | 詳しくはこちらをクリックしてください。 |
特別児童扶養手当の受給者
手続きに必要なもの | 住所変更の手続きが必要です。 ○県内から転入の場合 ・必要なもの 【1】手当証書 【2】印鑑 ○県外からの転入の場合 ・必要なもの 【1】手当証書 【2】印鑑 【3】住民票(世帯全員) 【4】特別児童扶養手当振込先口座申込書 (金融機関の証明をもらう) |
---|---|
届出先 | ・障害福祉室 ・各行政局住民福祉課 |
各制度の詳細 | 詳しくはこちらをクリックしてください。 |
特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の受給者
手続きに必要なもの | 住所変更の手続きが必要です。 ・必要なもの 【1】印鑑 |
---|---|
届出先 | ・障害福祉室 ・各行政局住民福祉課 |
各制度の詳細 | 詳しくはこちらをクリックしてください。 |
自立支援医療の更生医療・育成医療・精神医療の受給者
手続きに必要なもの | 住所変更の手続きが必要です。 ・必要なもの 【1】前住所地で交付された受給者証 【2】健康保険証 【3】世帯の被保険者の課税証明書 【4】印鑑 ※前住所地で提出済みの診断書の写しが必要となる場合があります。 |
---|---|
届出先 | ・障害福祉室 ・各行政局住民福祉課 |
各制度の詳細 | 詳しくはこちらをクリックしてください。 |
障害福祉サービスの利用者
手続きに必要なもの | 申請の手続きが必要です。 ・必要なもの 【1】印鑑 【2】前住所地で交付された受給者証 ※市町村民税の額が確認できる書類が必要な場合があります。 |
---|---|
届出先 | ・障害福祉室 ・各行政局住民福祉課 |
各制度の詳細 | 詳しくはこちらをクリックしてください。 |