田辺市HOME > 目的別目次 > おくやみ

おくやみ

この度は、ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。身辺が落ち着かれましたら、ご遺族の方は、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)をお持ちのうえ、各窓口で手続をお願いいたします。
※市役所で行う主な手続き一覧になりますが、すべての手続きを網羅しているものではありません。

届出について     死亡届はこちら     田辺市斎場はこちら

死亡に関する手続きチェックシートはこちらからダウンロードできますPDFファイル(495KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

年金・手当

対象となる方 手続き

窓口

国民年金(基礎年金)

を受給中の方

未支給年金の請求
死亡届の提出
遺族基礎年金の請求
(18歳以下の子がいる方)
死亡一時金の請求
寡婦年金の請求
(60~64歳の妻)
市民課
庶務年金係
TEL0739-26-9925

国民年金に加入中の方/

加入していたが年金を受給していない方

児童手当を受給中の方 ☐ 受給者の変更など
児童扶養手当を受給中の方

医療・保険

対象となる方 手続き

窓口

国民健康保険に加入中の方 葬祭費の請求
保険証等の返還など

保険課

庶務係
TEL0739-26-9924

後期高齢者医療制度

に加入中の方

☐ 葬祭費の請求、 保険証等の返還など

保険課

医療係
TEL0739-26-9926

医療費助成制度

(子ども医療費/ひとり親家庭医療費/重度障害者医療費/老人医療費)

を受給中の方

☐ 受給資格者証の返還など

斎場・墓地

対象となる方 手続き

窓口

火葬許可申請者の同一世帯

全ての世帯員が市町村民税非課税かつ

生活保護を受けていない世帯

田辺市斎場使用料の還付
白浜町斎場及び清浄苑使用料の補助
環境課
環境対策係
TEL0739-26-9927

清浄苑(新宮市)

で火葬を行った方

斎場使用料の差額補助
市営墓地に埋葬される方 埋蔵届の提出
市営墓地の使用権者であった方 使用権の承継

浄化槽等・水道

対象となる方 手続き

窓口

地域排水・集落排水・戸別排水・

特定環境保全公共下水道の使用名義

(お支払口座名義)の方

名義の変更
使用者数の変更
環境課
生活排水係
TEL0739-26-9927
浄化槽をお使いの方 名義の変更など
水道の使用名義(お支払口座名義)の方 ☐ 名義の変更
☐ 閉栓(使用中止)
水道部業務課
料金係
TEL0739-24-0011

税金

対象となる方 手続き

窓口

原動機付自転車・小型特殊自動車

をお持ちの方

☐ 名義の変更
☐ 廃車手続

税務課

庶務係
TEL0739-26-9919

土地・家屋などの固定資産をお持ちの方 納税義務者の変更 税務課
資産税係
TEL0739-26-9921

障害

対象となる方 手続き

窓口

障害者手帳等をお持ちの方  資格証の返還 障害福祉室
TEL0739-26-4902
自立支援医療受給者証をお持ちの方

障害による手当等

(特別児童扶養/特別障害者/障害児福祉/経過的福祉/重度障害者等福祉年金)を受給中の方

□ 資格喪失届など

介護

対象となる方 手続き

窓口

介護保険被保険者証をお持ちの方  保険者証の返還 やすらぎ対策課
介護保険係
TEL0739-26-4931

高額介護サービス費の支給

を受けている方

☐ 振込先の変更

※詳細は担当課までお問い合わせください。

愛犬

対象となる方 手続き

窓口

犬を飼っている方 □ 飼い主の変更 健康増進課
庶務係
TEL0739-26-4901

農業

対象となる方 手続き

窓口

農業者年金を受給中の方 ☐ 未支給年金の請求
☐ 死亡届の提出
☐ 死亡一時金の請求
農業委員会
TEL0739-26-9946
農業者年金に加入中の方
農地をお持ちの方 □ 相続の届出

市営住宅

対象となる方 手続き

窓口

市営住宅を故人の名義で借りていた

名義人死亡、退去または

入居承継手続き(名義変更)

建築課
市営住宅係
TEL0739-26-9936
市営住宅に同居していた方 同居者変更届

森林

対象となる方 手続き

窓口

森林をお持ちの方 所有者の変更 山村林業課
林業振興係
TEL0739-48-0303
最終更新日:2025331