田辺市第4期障害者計画、第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画 について意見の聴取(パブリックコメント)の結果を公表します
現在、市では、「田辺市第4期障害者計画、第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画」の策定作業を進めています。
障害者計画は障害者基本法に規定されている市町村における障害者のための施策に関する基本的な計画です。また、障害福祉計画・障害児福祉計画はそれぞれ障害者総合支援法・児童福祉法に規定されている障害福祉・障害児サービス等の提供体制の整備方針等を定めた計画です。この3つの計画の計画期間が令和5年度で終了することから、障害者計画は令和6年度から令和11年度までの6年間、障害福祉計画及び障害児福祉計画は令和6年度から令和8年度までの3年間となる新たな期間の計画を策定します。
意見聴取の結果
「田辺市第4期障害者計画、第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画(素案)」
出力したものは、障害福祉室、各行政局住民福祉課にも備付けています。
※郵送を希望される場合は、障害福祉室までご連絡ください。
意見募集期間 ※終了しました
令和6年1月23日(火)から2月5日(月)まで【必着】
意見を提出できる方 ※終了しました
次のいずれかに該当する方
(1)市内に在住、在勤、在学中の方
(2)市内に事務所又は事業所を有する個人、法人及びその他の団体
(3)上記に掲げる方のほか、パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する個人、法人及びその他の団体
提出方法 ※終了しました
所定の様式に住所、氏名を記入の上、障害福祉室へ直接又は郵送、FAX、メールで提出してください。
意見の公表
いただいたご意見等の概要及びこれに対する市の考え方について、ホームページ等を通じて公表します。ただし、一人ひとりのご意見に対して、市の考え方をお示しするものではありません。なお、個人情報の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載しません。