オストメイト対応トイレ
市の施設にオストメイト対応トイレを設置いたしました。
オストメイトとは?
病気などが原因で、腹壁に人工肛門、人口膀胱を持つ人の国際的な名称。
オストメイトの方は便意や尿意を感じたり、我慢することが出来ないため、便や尿を溜めておくための袋「パウチ」を装着しています。
オストメイトの方が困っていること
- 汚れた補装具(パウチ)や衣服、身体を洗う設備がない。
- 冬場、腹部を洗いたいのに水しかでない。
- 設備がないため外出を控える。
この度、上記の問題を解消し、障害者の社会参加を促進するため、市の主要施設においてオストメイト対応トイレの設置をいたしました。設置場所は下記のとおりです。お気軽にご利用ください。
市が管理のオストメイト対応トイレを設置した場所(体育施設、公衆便所以外)
設置場所 | 設置位置 | タイプ |
---|---|---|
田辺市役所本庁 | 2階 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
田辺市民総合センター | 2階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
龍神行政局 | 1階 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
大塔行政局 | 2階 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
中辺路行政局 | 1階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
本宮行政局 | 1階 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
田辺市文化交流施設「たなべる」 | 1階、2階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
紀南文化会館 | 2階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
田辺市観光センター | 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
紀州備長炭記念公園 | 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
東部公民館(土日祝日及び夜間は閉館) | 1階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
中部公民館(土日祝日及び夜間は閉館) | 1階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
田辺第二小学校 | 1階 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
城山台学校給食センター(平日勤務時間内) | 1階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
扇ケ浜ビーチハウス(男子) | 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
扇ケ浜ビーチハウス(女子) | 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
扇ケ浜海岸駐車場 | 多目的トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
明洋第2公園 | 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
芳養公園 | 多目的トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
高原霧の里 | 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
古道ケ丘便所 | 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
その他、田辺市内の公共施設に設置されているオストメイト対応トイレ一覧表
設置場所 | 設置位置 | タイプ |
---|---|---|
県立情報交流センターBIG・U | 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
JR紀伊田辺駅 | 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
西牟婁振興局 | 1階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
西牟婁振興局 | 2階 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |
西牟婁振興局 | 3階 身体障害者用トイレ | 簡易型(温水シャワータイプ) |
本宮町請川公衆トイレ | 身体障害者用トイレ | オストメイト対応トイレ(温水) |