田辺市HOME > やすらぎ対策課 障害福祉室 > 第25回和歌山県障害者スポーツ大会の申込について

第25回和歌山県障害者スポーツ大会の申込について

令和7年5月18日(日)から第25回和歌山県障害者スポーツ大会が開催されます。

この大会は、日頃の練習の成果を発揮する機会であるとともに、本年10月に滋賀県で開催される「わたSHIGA輝く障スポ 第24回全国障害者スポーツ大会」の選考会を兼ねています。

※フライングディスクについては、令和8年度開催予定「青の煌めき あおもり障スポ 第25回全国障害者スポーツ大会」の選考会となります。

田辺市在住の方で、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を対象に、参加者の募集をします。

​申込期間:令和7年2月10日(月)~3月14日(金)まで【必着】

※障害区分により参加できない競技・種目がありますので、申込前にご相談ください。

主催・主管

主催:和歌山県・和歌山県障害者スポーツ協会

主管:和歌山県障害者スポーツ協会

大会開催要項

第25回和歌山県障害者スポーツ大会開催要項PDFファイル(198KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

第25回和歌山県障害者スポーツ大会競技・種目表・区分表PDFファイル(463KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

競技内容・日程・会場

競技内容 競技日程 競技会場
陸上競技(開会式) 令和7年5月18日(日) 紀三井寺公園陸上競技場
アーチェリー 令和7年5月25日(日) 和歌山県障害児者サポートセンター アーチェリー場
卓球・サウンドテーブル 令和7年5月25日(日) 和歌山県障害児者サポートセンター 体育館・多目的ホール
水泳 令和7年6月1日(日) 秋葉山公園県民水泳場
ボウリング 令和7年6月1日(日) 和歌山グランドボウル
ボッチャ 令和7年6月8日(日) 和歌山県障害児者サポートセンター 体育館
フライングディスク 令和7年9月28日(日) 紀三井寺公園補助競技場

 

参加資格

(1)和歌山県内に住所を有する者又は県内に所在を有する施設等に入所・通所・通学をしている者。

(2)令和7年4月1日現在、13歳以上の身体障害者、知的障害者、精神障害者。

(3)身体障害者は、身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条の規定により、身体障害者手帳の交付を受けた者。ただし、内部障害の手帳を所持している者は、ぼうこう・直腸機能障害者に限る。

(4)知的障害者は、厚生事務次官通知(昭和48年9月27日厚生省発児第156号)による療育手帳の交付を受けた者。あるいは、その取得の対象に準ずる障害のある者。

※「その取得の対象に準ずる障害」は、以下のいずれかの資料により判断するので、添付のうえ申し込むこと。

・児童相談所・知的障害者更生相談所長の判定書の写し

・在籍(在学、通所、入所)または卒業(退所)先の所属長による証明書(書式不問)

(5)精神障害者は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者。あるいは、「自立支援医療(精神通院)受給者証」取得者。

(6)(3)~(5)の参加資格を有する者で、心臓機能障害・呼吸器障害など他の内部障害がある者は、医師の証明を必要とする。

申込方法

所定の申込書を、障害福祉室(田辺市役所2階)または各行政局住民福祉課までご提出ください。

申込書は障害福祉室・各行政局住民福祉課に配布しております。

申込期間:令和7年2月10日(月)~3月14日(金)まで【必着】

※障害区分により参加できない競技・種目がありますので、申込前にご相談ください。

 

大会に関するお問い合わせ

和歌山県障害者スポーツ協会

〒641-0014 和歌山市毛見1437-218

TEL:073-445-7314 FAX:073-446-0036

Mall:wssk@nike.eonet.ne.jp

和歌山県障害者スポーツ協会ウェブサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

このページに関するお問合せ先
田辺市 障害福祉室 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号 TEL 0739-26-4902 FAX 0739-25-3994
最終更新日:2025212

障害福祉室

障害者手帳等の申請・交付について

障害者手帳等の申請、交付について

各種手当等の支給について(特別児童扶養手当等)

医療の助成について(自立支援医療等)

障害者手帳等をお持ちの方が受けられる給付・助成について

日常生活用具の給付について

障害福祉サービスについて

補装具(購入・修理・借受け)の給付について

その他の給付・助成についてはこちら

難聴児補聴器購入費助成金の交付について

難聴児補聴器購入費助成金の交付について

障害福祉サービスについて

障害福祉サービスについて

地域生活支援事業及びその他の福祉サービスの利用について

外出を支援するサービスについて

コミュニケーションを支援するサービスについて

地域生活支援拠点等の整備について

地域生活支援拠点等の機能を担う事業所の届出について(事業所への案内)

日中サービス支援型共同生活援助における届出関係

田辺市障害者就労支援施設通所交通費補助金の交付について

障害に関する相談窓口について

障害児・者及びその家族等を対象とした相談窓口について

障害者差別解消法・防止法について

障害者差別解消法について

障害者虐待防止法について

権利擁護について

成年後見制度利用について

こんな時は届出を

田辺市に転入するとき

田辺市内で転居するとき

手帳等を紛失・破損したとき


自殺対策における田辺市の取組について

福祉定住促進事業について

手話の理解促進パンフレットについて

田辺市手話奉仕員養成講座について

田辺市パソコン講習会について

オストメイト対応トイレについて

障害者のシンボルマークについて

ヘルプマークの交付について