田辺市HOME > 健康増進課 > AED(自動体外式除細動器)について

AED(自動体外式除細動器)について

AED(自動体外式除細動器)とは

AEDAED(Automated External Defibrillator エー・イー・ディ)とは、突然の心停止により心室細動が発生した場合電気ショックによる除細動を行い救命を図る機器で、従来は医療従事者のみが操作できるものでしたが、平成16年7月1日付厚生労働省通知により非医療従事者によるAEDの使用が可能となったことを受け、当市でも平成17年7月に設置したものです。
(写真は市民総合センターに設置されているものです)

AEDの効果とは

 心停止後、3分以内にAEDで除細動すれば約70%が救命できるといわれており、1分除細動が遅れるごとに救命率が7〜10%減少し、10分後には0%に陥ります。
 「心室細動」とは、心臓が痙攣し、ポンプとしての役割が果たせず、酸素を含んだ血液を体内に送ることが出来ない状態です。脳へのダメージは時間の経過と共に大きくなり、社会復帰が難しくなると同時に生命に危険が及びます。
 この心室細動を治療する唯一の方法が「除細動器」という装置で電気ショックをかけることです。
 脳への迅速な酸素供給を再開させるため、一刻も早いAED(自動体外式除細動器)の使用が必要となります。

AEDの設置場所

下記の施設にAEDを設置しています。
PDFファイルで設置場所の位置を示した簡易図が表示されます(一部除く)。

上記施設の位置図

和歌山県内のAED設置場所について

  • 県内のAED設置施設については、和歌山県のホームページに掲載されています。
  • 和歌山県 医務課このリンクは別ウィンドウで開きます
このページに関するお問合せ先
田辺市 健康増進課 お問い合わせフォーム
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-4901 FAX 0739-26-4911
最終更新日:2015924

健康増進課

健康づくり計画について
健康について
検診について
予防接種について
親と子供の健康について
田辺市保健衛生事故調査会
ひきこもり相談
各種助成事業について
その他
申請書ダウンロード

健康増進課トップ