風しんの追加的対策(抗体検査・第5期予防接種)について
令和7年3月31日までの間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性が風しん定期予防接種の対象者として追加されました。対象者は、事前に風しんの抗体検査を受け、抗体検査の結果が基準値より低い場合、予防接種を受けることになります。抗体検査や予防接種を受けるためには、市が発行するクーポン、本人確認書類が必要となります。費用は、原則無料となります。
詳細は厚生労働省のウェブサイトをご覧ください。
こちら厚生労働省「風しんの追加的対策について」
1.実施期間
風しんの抗体検査は令和6年1月31日、予防接種は令和6年3月31日まで
※お手元のクーポン券は、有効期限が切れていてもご利用いただけます。
2.対象者
田辺市に住民票がある方で、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
3.実施方法
予防接種の前に抗体検査を実施し、抗体検査の結果が基準値より低い者について、予防接種を1回実施します。
4.クーポン券について
風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けるためには、田辺市が発行するクーポン券が必ず必要です。
令和4年度に、これまでに抗体検査を未受検の方に対しクーポン券を発送しています。
クーポン券の有効期限は、抗体検査が令和5年1月、予防接種が令和5年3月となっていますが、令和5年度も引き続きご利用いただけます。
※受診日時点で田辺市から転出されている場合、住民票のある市町村でクーポン券を再発行する必要があります。ご注意ください。
5.実施場所
(1)指定医療機関
(2)市町村が実施する検診
(3)事業所検診
※1 (2)(3)の会場は風しんの予防接種は受けることができません。
※2 全国の指定医療機関、市町村での検診・事業所検診の会場で実施しています。
全国の実施場所については、厚生労働省のホームページで確認することができます。
田辺市内の実施医療機関はこちら(108KB)をご確認ください。(令和4年6月1日現在)
田辺市が実施する集団検診会場で抗体検査が受検できます。
※3 事前に、希望する指定医療機関等に問い合わせをしてから、受けてください。
お問い合わせ先
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|
健康増進課(市民総合センター2階) | 0739-26-4901 |
龍神行政局住民福祉課 |
0739-78-0820 |
中辺路行政局住民福祉課 |
0739-64-0502 |
大塔行政局住民福祉課 |
0739-48-0301(代) |
本宮行政局住民福祉課 | 0735-42-0004 |