田辺市HOME > 健康増進課 > お知らせ(講演会等)

お知らせ(講演会等)

令和7年度田辺市ひきこもり支援啓発講演会を開催します

不登校やひきこもり・・・

この講演会では、“生きづらさ”を抱える方に寄り添う支援と、支える家族や支援者が心をすり減らさないための
“セルフケア”をテーマにしています。

ひとりで抱え込まずに、まずは一緒に耳を傾けてみませんか?

日時

令和7年9月20日(土)13時~15時30分(開場 12時30分)
 ※当日午前9時の時点で、大雨警報・暴風警報の両方が発令されている場合は、中止となります。

和歌山県立情報交流センター Big・U 多目的ホール

内容

第1部

「不登校・ひきこもり支援の現場から」~生きづらさに寄り添って~

  講師:特定非営利活動法人Peer 心理教育サポートネットワーク 副理事長
                      有田川町ひきこもりサポート事業EL-BASE 所長  長内 綾子 氏

第2部

「支える側のセルフケア」~ネガティブな感情の扱い方~

  講師:カウンセリング・ハンドコンサルテーションルーム
     「a spoonful of sugar ~お砂糖ひとさじで~」代表  浅井 育子 氏

参加費 

無料

対象  

どなたでも参加可

申込  

不要

その他 

手話通訳が必要な方は9月5日(金)までにお申し込みください。

講演会告知用チラシPDFファイル(8864KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

連絡先 

田辺市健康増進課

℡ 0739-26-4901(平日8時30分~17時15分)

田辺市ひきこもり相談窓口「ひとのわ」(健康増進課内)

℡ 0739-26-4933(平日8時30分~17時15分)

✉ shc@city.tanabe.lg.jp

ひきこもり相談窓口の愛称が決定しました

 令和2年4~6月にかけて募集しましたところ全国から74件という、たくさんの応募をいただき

「ひとのわ」に決定しました。

9月26日のひきこもり支援啓発講演会で、市長より発表していただきました。

皆様、ご応募ありがとうございました。

このページに関するお問合せ先
田辺市 健康増進課 お問い合わせフォーム
〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号 TEL 0739-26-4901 FAX 0739-26-4914
最終更新日:2025819

健康増進課

健康づくり計画について
健康について
検診について
予防接種について
親と子供の健康について
田辺市保健衛生事故調査会
ひきこもり相談
各種助成事業について
その他
申請書ダウンロード

健康増進課トップ