郵送による新型コロナワクチン接種証明書の請求方法
郵便で新型コロナワクチン接種の証明書を請求される方は、次の1〜4(場合により5)を同封の上、ご郵送ください。
健康増進課に申請書が届いた時点で証明書を発行し、送付いたします。配達の日数等を考慮の上、お急ぎの方は速達等をご利用ください。
1.申請書
申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、ご請求ください。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
●申請者の氏名、電話番号(連絡先)
●請求者(証明を必要とする人)の氏名、申請者との関係、電話番号(連絡先)
●申請する接種証明書の種類(日本国内用または海外用)
2.旅券(パスポート)の写し ※海外用の場合のみ
接種証明書に記載されるパスポート番号と海外渡航に使用するパスポートの番号が一致する必要があります。接種証明書を取得した後にパスポート番号が変わった場合には接種証明書を改めて取得する必要があります。旅券発給申請中の方は、パスポートが交付された後に接種証明書発行の申請を開始してください。また、外国籍の方等、外国政府の発行する旅券でも申請は可能です。
3.新型コロナワクチン接種済証または接種記録書の写し
紛失等で接種済証または接種記録書の写しがない場合は、接種を受けた時の住所が記載された本人確認書類の写しが必要です。
4.返信用封筒
返信用切手を貼った返信用封筒を同封してください。また、返送先住所のわかる本人確認書類の写しも同封いただきますようお願いします。
返信用切手
- 110円切手(定形普通郵便50g以内)
配達日数等を考慮の上同封ください。
5.委任状等 (場合により必要 )
※申請者が請求者(証明を必要とする人)と別の方の場合、下記委任状と、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)の写しを同封いただきますようお願いします。
送付先・お問い合わせ先
田辺市 健康増進課
住所及び電話番号等は下記「このページに関するお問合せ先」をご覧ください。
受付時間:8時30分~17時15分まで(土・日・祝を除く)