住民票の写しの広域交付について
目次
住民票の写しの広域交付について
住民票の写しの広域交付について
田辺市以外の市区町村にお住まいの方が、田辺市でご自身や同一世帯員の住民票の写しを取ることができます。(広域交付住民票の写し)
注意事項
・住民票の除票は請求できません。
・本籍地及び筆頭者は記載されません。
・同一区市町村の転居の履歴は記載されません。
請求できる方
本人及び同一世帯員のみ
※委任状による代理請求、郵送請求、第三者請求、職務上請求、後見人などの法定代理人による請求はできません。
交付窓口
・市民課窓口係
土日祝日及び年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分まで
・行政局住民福祉課・連絡所
土日祝日及び年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分まで
交付の際に必要なもの
・請求者の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等官公署が発行した身分証明書で顔写真付きのもの
※顔写真のない健康保険証、年金証書、学生証などの本人確認書類では請求ができません。
手数料
1通 200円
※田辺市で請求する場合の金額です。請求する市区町村により手数料は異なります。
その他
・住民登録地の市区町村が受付時間外のとき、また、システム不具合が発生しているときは、広域交付ができない場合があります。
・住民登録地の市町村との連携に10~15分程度お時間をいただきます。通常の住民票請求よりも発行に時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。