田辺市HOME > 市民課 > 市民課窓口係 > 転出届

転出届

田辺市から他の市町村や海外へ引っ越しされるときの手続きです。
窓口や郵送で届出をしてください。
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、マイナポータルを通じてオンライン上で届出をすることもできます。
※外国人住民の方も転出届が必要です。

※小・中学生のいる世帯は転校について(学校教育課)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

届出以外の関連手続きについては、「転出に関すること」のページをご確認ください。

 

届出期間

転出予定日の14日前から申請できます。

届出方法

1,窓口で届け出る場合

2,マイナポータルからオンラインで届け出る場合

3,郵送で届け出る場合

窓口で届け出る場合

届出窓口、時間

  • 市民課
  • 各行政局(龍神・中辺路・大塔・本宮)
  • 連絡所(三川・富里)

平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日及び年末年始を除く。)

※市民課で行っている窓口延長の時間は、手続きできません(毎週木曜日午後5時15分から午後7時まで)。

届出人

本人、または同一世帯の方

代理人が届出される場合は、本人からの代理人選任届(委任状)をご持参ください(本人の署名があるもの)。

代理人選任届については、窓口にて配布しています。また、申請書・請求書等のダウンロードから印刷できます。

※本人と同一世帯でない方からの届出の場合は、異動された方の異動前住所に住民異動届受理通知書をお送りします。

届出に必要なもの

1 本人確認書類(窓口に来られた方)

本人確認書類については、本人確認について をご覧ください。

1~5はお持ちの方にご持参いただくものです。

1 印鑑登録証

2 国民健康保険証

3 医療受給者証

4 介護保険証

5 マイナンバーカード(外国籍の方が海外へ転出される際は、返納いただくことになります)

マイナポータルからオンラインで届け出る場合

マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを通じてオンライン上で転出手続きができます。
新住所への転入は、従来通り窓口での受付となります。
制度の詳細につきましては、デジタル庁ウェブサイト(引越し手続オンラインサービス)このリンクは別ウィンドウで開きますをご確認ください。

マイナポータルはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きますから

届出日

引越し前に申請する場合は、引越し予定日の30日前から申請できます。
引越し後に申請する場合は、引越し日から10日以内まで申請できます。

届出人

本人、または同一世帯の方
別世帯の方や、代理人からの申請はできません。窓口郵送でお手続きください。

届出に必要なもの

・スマートフォン、またはカードリーダーを接続したパソコン等(インターネットに接続されているもの)
マイナンバーカードの読み取りができるもの。パソコンの場合はICカードリーダーライターが必要です。
対応する端末、機種については、マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。よくある質問(マイナポータル)をご確認ください。

・電子証明書が有効なマイナンバーカード
マイナンバーカードの暗証番号の入力が必要です。
「利用者証明用電子証明書」及び「券面事項入力補助用」の暗証番号(数字4桁)
「署名用電子証明書」の暗証番号(英字大文字と数字の組み合わせ6~16桁)

届出できない場合

以下のいずれかに当てはまる場合はオンラインから転出届の申請はできません。窓口郵送でお手続きください。
・「届出に必要なもの」が準備できないとき
・転出をする方の中にマイナンバーカード所持者がいないとき
・海外へ転出するとき
・申請者の年齢が15歳未満のとき
・住民基本台帳事務における支援措置を受けている方

郵送で届け出る場合

郵送で転出証明書を請求するときこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

このページに関するお問合せ先
田辺市 市民課 窓口係 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号 TEL 0739-26-9923 FAX 0739-23-1848
最終更新日:202548