マイナポイント事業について
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限延長について
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和4年12月末から令和5年2月末に再延長されました。
※マイナポイント申込み期限、マイナンバーカードの新規取得等に対するポイントに係るチャージ・お買い物期限、健康保険証利用申込み期限及び公金受取口座登録期限については、新たな申込み期限を設定し、改めて公表します。
※最新の情報は、マイナポイント事務局ホームページをご確認ください。(外部リンク)
マイナポイント事業の概要
令和2年9月から開始された「マイナポイントを活用した消費活性化策(マイナポイント事業)」は、一定額の前払い(チャージ)又は買い物に対して国から25%分(上限5,000円分)の「マイナポイント」が付与される制度となっております。
マイナポイント第2弾について
マイナポイント第2弾が令和4年1月1日より開始されました。
マイナポイント第2弾は、令和5年2月末までにマイナンバーカードの交付申請を行った方(すでに申請・受取済みの方を含む)が対象となります。申込期限が近くなりますと、カードの受け取りまで日数を要する可能性がございます。できる限りお早めに申請をお願いします。
以下の(1)~(3)のポイントが付与されるものとなっております。
なお、(1)~(3)いずれも申込み期限は改めて公表いたします。
(1)マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分相当のポイント付与
マイナンバーカードを新規取得された方で、マイナポイントの予約・申込を行った方に対して最大5,000円分相当のマイナポイントが付与されます。
予約・申込の方法は以下の通りです。
マイナポイントの予約
マイナンバーカードを新規取得した方は、マイナポイントの予約が必要となります。
予約はマイナポイント予約・申込サイトで行います。
なお、予約を行うためには、スマートフォンやマイナンバーカードに対応したカードリーダー(パソコンの場合)が必要です。
これらの機器をお持ちでない方や、ご自身での操作が難しいと思われる方は、市役所でお手伝いさせていただきますので、どうぞお越しください。
マイナポイント予約・申込サイトやマイナンバーカード対応スマートフォンについては次のリンク先をご覧ください。
マイナポイント予約・申込サイト(外部リンク)
マイナンバーカード対応スマートフォン、iPhone(外部リンク)
マイナンバーカード対応カードリーダー(外部リンク)
スマートフォン、iPhoneのカードの読み取り位置については、次のリンク先を参考にしてください。
スマートフォンのカード読取位置(外部リンク)
iPhoneのカード読取位置(外部リンク)
マイナポイントの申込み
マイナポイントの予約が済んだ方は、マイナポイントの申込みが必要となります。
申込みもマイナポイント予約・申込サイトで行います。
申込の際には予約と同様に、マイナンバーカードに対応したカードリーダー(パソコンの場合)やスマートフォン、iPhoneが必要です。
マイナポイントを付与したいご自身名義のキャッシュレス決済サービスが必要となります。
また各キャッシュレス決済サービスが指定する決済サービスID及びセキュリティコードの入力が必要となりますので、準備しておいてください。
※決済サービスによっては、マイナポイント申込前に事前登録がご自身で必要な場合がありますので、ご確認ください。
申込についても、窓口でお手伝いいたします。(キャッシュレス決済サービスの取得や、事前登録等はお客様自身で手続きをお願いいたします。)
申込みが可能なキャッシュレス決済の一覧は次のリンク先をご覧ください。
健康保険証としての利用申込みで7,500円分相当のポイント付与
ポイント付与手続は令和4年6月30日から申込開始しております。
マイナンバーカードの健康保険証利用については、次のリンク先をご覧ください。
公金受取口座の登録で7,500円分相当のポイント付与
ポイント付与手続は令和4年6月30日から申込開始しております。
公金受取口座登録制度については、次のリンク先をご覧ください。
公金受取口座登録制度について(外部リンク)
公金受取口座登録制度に関するお問合せ先(外部リンク)
マイナポイントの利用について
マイナポイントは、お選びいただいたキャッシュレス決済サービスのポイントとしてもらえるもので、もらった後は、そのサービスのポイントとしてご自由にお使いいただくことができます。そのまま決済に利用できるもの、ユーザーの専用ホームページ等で別のポイントに交換することで決済に利用できるものなど、お選びいただいたキャッシュレス決済サービスにより様々となっております。
マイナポイントの有効期限について
マイナポイントは、お選びいただいた決済サービスのポイントとしてもらえるものですので、有効期限についても、そのサービスのポイントの取扱いに準じることとなります。
具体的な有効期限については、お選びいただいたキャッシュレス決済サービスにより異なりますので、キャッシュレス決済サービス検索の詳細ページでご確認いただくか、お申し込みいただいた決済サービスに直接お問合せください。
その他、マイナポイントに関する質問は次のリンク先をご覧ください。